2012.08.23 (Thu)
さて。
NY、ニューヨークとうかれてまいりましたが、そろそろ終盤です。

今回撮りたかった写真のロケーションの一つ。
本当は一番奥に見える定番ブルックリン橋のたもとからなんですが、2本上流の
ウイリアムズバーグ橋のたもとまで来ました。
雨に霞むマンハッタン。摩天楼の夜景が素晴らしいのですが、
雨だし、夜まで待てないので写真はこんなもので。

この周遊フェリーに乗ってみようと思っていたのですが出航してしまいました。
誰もいません。遊歩道を時折雨が通り過ぎます。
静かです。対岸の喧噪がうそのよう。
ああ、これがずっと見たかった景色なんだな。
初めてだけど、見慣れているシルエット…。
見慣れた摩天楼のシルエット。なぜ見慣れているのか、そうあの事件があったから。

記憶のなかにあるはずのものがない不思議。
右側に見える今も建設中の超高層ビルのあたりがその現場。
さぞやもの凄い光景だっただろうね。
あれからずいぶんと時は流れたけれど、今もまだその傷跡は癒えていないようだ。
おのぼりさん気分で見物に行くのはやめにしました。
応援よろしくでつ。
ぽちっと押して欲しいでつ。
↓

コメントも嬉しいでつ。
↓
ここから送るでつ
Tweet
2012.08.13 (Mon)
日本の色。
ここしばらくNYの写真を見てもらっていましたが、
今日は日本の色を見ていただきましょう。

ねぎとろ丼。
これは出国前に和食の食べ納めのつもりで空港のレストランにて。
既出のNYにおいてのハンバーガーの写真とくらべ
写真の色のまとまりがよく見えるのは、やはり私も日本人だからか。

今回は成田ではなく初めて羽田の国際線ターミナルを利用しました。
江戸村みたいな雰囲気のショッピングフロアがあります。

セットっぽさは否めませんが、
これはこれで日本から帰国する外国のお客さんには喜ばれそう。

もちろんこれから出国する日本人客にも大受け。日本人ってこういうの好きですものね。

きわめてドメスティックな品物ばかりですが、ここでしか買えないような不思議な世界。

どうですか、日本の色。
今まで見てもらったアメリカの写真と同じカメラで撮影したのにこの彩度。
色数の多さに驚きます。
いや、アメリカだってどこだって色は多いんだけどね。
日本の色の組み合わせっていうのがこうして改めて写真を見るとなんと独特なものか。

きみもきわめて日本的だねぇ。
応援よろしくでつ。
ぽちっと押して欲しいでつ。
↓

コメントも嬉しいでつ。
↓
ここから送るでつ
Tweet
2012.08.10 (Fri)
探しに。
atu♂でつ。
わたしがアメリカを意識したのはいつからだったんだろう。
きっと1969年の夏、アポロ11号が月に着陸したときだろう。
帰還後に目を見張るような月面の写真を掲載した図録がたくさん出版されたけど、
わたしの興味はステンレス色に輝く帰還乗組員を隔離したあのキャンピングカー様の
建物?だったり、サングラスをかけた人々が空を見上げる打ち上げの風景だったり、
独特の色調が心に刻まれたな。

わたしのなかのアメリカ色。
彩度の少し足りない空間のなかのシルバー。

黒とのコントラスト。

巨大構造物。
これはロケット発射台の記憶なのかも。

どこにでも日常的に存在する星条旗。

マンハッタン対岸からの景色。

イメージ通りのものがちゃんとそこにあった。
サイモン&ガーファンクルのうたが旅の間ずっと頭のなかを流れていたよ。
walked off to look for America
応援よろしくでつ。
ぽちっと押して欲しいでつ。
↓

コメントも嬉しいでつ。
↓
ここから送るでつ
Tweet
2012.08.09 (Thu)
夢の散歩
うー、今日も暑くなりそうでつ。

ども、くろすけでつ。
atu♂:うーん、たまらんねー。
何か帰国以来時差ぼけが治らないというか治してないというか、
真夜中に起きてそのまま朝みたいになってた。

こうして朝早くからお散歩ができるので歓迎でつよ。
atu♂:そう言やぁ飼い主♀に帰国以来会ってないが、韓国に行くようなことを言ってたな。
しかも船で行くとか、どんだけ時間かかるんだろ。
今年の夏の我が家はグローバルでつね。

atu♂:ニューヨークのセントラルパークもこんな感じさ。
とてつもなく広いけど、スポットで見ればこことたいして変わらないよ。

くろちゃんと歩きたかったな。

朝はぞろぞろ来るぞ。でも、わんこ同士のケンカとか見かけなかったな。

結構気まま。

こーんなでっかい広場はさすがにこっちにはないねー。
ここは、むかーしサイモンとガーファンクルのコンサートをやったところかな。

atu♂:ダコタハウス前をくろすけと散歩してみたいな。
ぼくは散歩できればどこでもいいでつよ。
応援よろしくでつ。
ぽちっと押して欲しいでつ。
↓

コメントも嬉しいでつ。
↓
ここから送るでつ
Tweet
2012.08.05 (Sun)
atu♂のNY通信 アメリカは。
atu♂でつ。
今回は、行程の殆どを撮影に費やしたので、膨大な量の写真が残りました。
お上りさんよろしくこの国の豊かさの洪水を浴びてきましたが…
ふと我にかえってしまうのは、私が日本人だからでしょうか。

今も世界一強大な国、アメリカ。

形あるもので無いものなどおそらく何もないだろう。

平和、それを守るための戦争を実行する力。

この国は正義の名の下にまるで砕氷船が氷を砕くように進んで行く。

歌声は街中に溢れ、

悲しみも前を見据えることで乗り越えてゆく。

一所に留まる事も知らぬように。

我々の日本は、アメリカのようにはなれないと思うな。善くも悪くもね。

かたちは真似たとしても、国民性がまるで違う。
それはそれでいいんじゃないかな。

そこに佇むお髭のおじさん。

この国はあなたの望んだ方向に進んでいますか。

ならば何も申しませんが。

何やら浮かない表情にみえたもので。
応援よろしくでつ。
ぽちっと押して欲しいでつ。
↓

コメントも嬉しいでつ。
↓
ここから送るでつ
Tweet
2012.08.02 (Thu)
atu♂のNY通信 摩天楼
atu♂でつ。またぽつぽつとNYを歩いてみましょう。

NYの街もあの事件以来ずいぶんと様変わりしているようで、新しい建物が目につきます。
私のイメージするニューヨークはやっぱり映画などで観た林立する高層ビル群です。
この写真は古い部類の建物ですね。
ジャックレモンとシャーリーマクレーンの恋愛コメディー、「アパートの鍵貸します」
が好きなんですが、あの時代の景色も探せばあるようです。

アメリカだなー。

エンパイア ステート ビルディング。
日本にはまだ100階を越す建物はないですが、あまり高いと感じませんね。
高層建築に慣れてしまったようです。

なんとなく観音様というか仏壇風のエントランスレリーフ。

これも強きアメリカを象徴するものですね。
こんなものが80年以上も前から建ってたんだから、かなうはずがない。

アールデコな尖塔部分。WTCなきあとは、また電波塔としての役割を担っているそうです。

対岸より望む。

いちどはおいでよ。
応援よろしくでつ。
ぽちっと押して欲しいでつ。
↓

コメントも嬉しいでつ。
↓
ここから送るでつ
Tweet
2012.08.02 (Thu)
atu♂のNY通信 あまりにも大きい
atu♂でつ。今朝も早起きして颯爽とNY散策。

で、ホテルから一歩出たら雨。
結構な降りだ。
1回部屋に退散してTVのウエザーニュースを見ると、今日は一日雨。
曇りのハズだったんだがな。
なんて言ってるうちに雨もあがったので出かけることに。

一軒の店でこの物量。こんなのが軒を連ねている。消化できんのか今日一日で。

雨だと豪語しといて何晴れてんだ。

昨日はそうでもなかったけど、今日は日が出ると蒸し暑いな。
気温はそこそこ上がるけど、風が涼しいNYの街。しかし雨上がりでは
話は別のようだ。

なんとなくざわついてきましたよ。

ギヴミーチョコレート!
ハーシーズの文字を見てこんなことを言ってるのも、私の世代で終わりだな。

向かいはM&M。

さあ、見えてきました。世界の交差点タイムズスクエア。

もう何がなんだか。

さっぱりわからん。
広告効果からいえばむしろ到達率が低そうですが、ここだけは別格。
ここに掲示することに意義があるんでしょう。オリンピックみたいに。
江戸っ子のわたくしも、ここでは完璧なお上りさん。

で、十分大きいと思っていたビルたちをさしおき
エンパイア ステート ビル。
ここでこうして思い出すだけでも疲れます。
NYのこうした繁華街は、賑やかさで言えば渋谷と新宿足したような雰囲気だと思ってたけど、
建物や目に入るものすべてが大きくて、人々にもの凄く活気があって、
こりゃかなわないかも。
続きはまた。
応援よろしくでつ。
ぽちっと押して欲しいでつ。
↓

コメントも嬉しいでつ。
↓
ここから送るでつ
Tweet
2012.08.01 (Wed)
atu♂のNY通信
早朝からNY マンハッタンを歩き回って、3時のホテルチェックインと同時に
もうバテバテ状態になってまつ。
これで午睡でもとってしまったら本日はもうアウトでつ。
とはいっても飛行機の移動中は眠る事を強いられたので、そんなに眠くはないのでつ。

朝のニューヨーク セントラルパーク。
ジョギングしてたり、犬の散歩してたり、朝の典型的な公園の姿で、日本のどこかの
公園とたいして変わらない気もしますが、日本の公園がここを手本としているとすればそれも
さもありなんでつ。

くろすけと散歩したい衝動にかられていまつ。

ベートーベンもおりまつ。
普通の公園にベートーベンはおらんでしょ。
やっぱりニューヨークなんだな。関連性はわからないけど。

なにやら心地よい歌声が聞こえて来ます。

女性の弾き語りストリートミュージシャンです。
シンディーローパーほどではないですが、高音がよく伸びて心地よい。
この場所がいい感じに歌声を共鳴させて、思わず聴き入ってしまいます。

朝からとても良い歌声を聴かせてもらったので、チップをはずんでモデルになって
もらいました。

atu♂:今朝日本から来たんだぜ。
今朝!? わお!

イエスタデイを贈るわ。
よい旅を。
atu♂:ありがと。
応援よろしくでつ。
ぽちっと押して欲しいでつ。
↓

コメントも嬉しいでつ。
↓
ここから送るでつ
Tweet
| HOME |