2017.03.05 (Sun)
絶滅危惧。
atu♂:♪ふんふふ〜ん、ふんふ〜ふん♪
鼻歌なんか唄ってゴキゲンじゃないでつか、かいぬし。
こないだからどうもこのメロがまわっちゃっててね。

いつでも食べられると思ってたら、ずいぶんお店が減って来ていることを
ニュースで見たのだ。

なんてことを聞くともうガマンできないかいぬしでつ。
探したら隣りの県にあった。もっと近所にあるつもりでいたけど
とっくに閉店していた。
ニュースのせいか知らないけど、お客さんが行列だ。しかもお店は2オペ。
つくるひと、レジの女の子、でもレジの女の子もつくり、つくるひとの男性もレジを打ち…
だいたい1オーダー10分ほどかかるな。

さ、着いたぞ、いつもの河原でいただくとしよう。
ふんふふん〜♪

久しぶりの河原でつ!

さて、鼻歌の正体は、♪ドムドム〜ハンバーガ〜♪
とは言っても、このうたは地元町田にドムドム1号店が出来た1970年あたりに
店頭で流れていたもので、知ってる人は少ないかもな。
「♪ドムドムだったら うーまく行く♪」のほうはもっと後だ。
町田のドムドムはずいぶん昔に閉店してしまったなあ。

ハンバーガーという食べ物を初めて食べたのが、このドムドムだったな。
マクドナルドはまだ無かった!
1970年日本初のハンバーガーチェーンのしかも1号店が町田のダイエーに出来たのだ。
DOM DOMは当初 DON DON (どんどん) の予定だったらしいよ。
商標が取れなかったのでドムドムになったそうな。良かったんじゃない?

エビカツバーガー。
子供の頃ハンバーガーは高級品で、いわゆるハンバーガーが一つ¥100くらいだったかな。
チーズなんかはさまっているともう数十円アップだ。小学生の小遣いでは高嶺の花だ。
だからこんな豪華なハンバーガーは当時食べたこともない。
※最初期は¥60からあったようです。開店した1970年は小2だったのでまだ小遣いで
買い食いは出来なかったので知らなかったなー。小学生がハンバーガー屋に行くのは
高校生が喫茶店デビューするようなもんだったから。

当時ので覚えているのはバンズにミートソースが塗ってあるハンバーガー。
パティも何もナシ。ただミートソースがべっとり塗ってあるだけ。
これが最安で、¥80だったかな。それでもごちそう。

お店の中で待っている間BGMで流れていたのが
♪C ドムドム〜 G7 ハンバーガー C ドムドム〜 G7 ハンバーガー C ドムドム〜 F ドムドム〜
C ドムドム G7 ハンバー C ガ〜♪
このあとに歌詞があった気もするけど覚えてないや。唄はのこいのこだったのかなー?

さらにスパイシーチリバーガーをセットで大人買い。

ハンバーガーの黎明期を知っている身としては超豪華だ!
こんなものを食べた日には、翌日学校で自慢できるレベル。

ふーん、これがでつかー。
当時の物とはずいぶん味付けも変わっているだろうしね。
私としてはあのミートソースバーガーを復刻で食べたいなあ。

ぼくには味濃いでつ。

まあ、くろちゃんには今日はちょっとな。刻みタマネギなんかも入ってるから。
町田近辺では、上溝のダイエー1Fにあります。というかそこしか無い。
応援よろしくでつ。
ぽちっと押して欲しいでつ。
↓

コメントも嬉しいでつ。
↓
ここから送るでつ
Tweet
スポンサーサイト
| HOME |