2017.10.26 (Thu)
ヒトリ語りおつ。
atu♂:たまには外でお昼を…とは言うもののちょっと行き飽きた所ばかり。

そこで、近いんだけどあまり行かないエリアへ。

十日市場。246を渡って向こう側だけど、ほとんど行かないねえ。
道路は駐車禁止だから、バイクならお店の白いタイルの上なら良かろう。

以前からストリートビューでテラスがあることは確認済み。
しかしテラスがあってもくろちゃんと入れないところもあったからなあ。

よっしゃー。ありがとう!

本格インド料理 GOA である。

またカレーじゃないでつか。
ども、くろすけでつ。
くろちゃんと一緒に入れてわたしの好きなものならカレー以外でも
どこだって行くよ。しかしなかなかないんだなあ。

ランチはだいたいどこもお決まりだね。

すっごいチーズたっぷりだなー。ホントかあ〜?

初めてのお店なので、一通りのAセットにしよう。
カレー三種セットだ。

セットドリンクはラッシー。適度な濃度でコクがある。

サグカレー。おなじみほうれん草のカレーだ。

サグというと、もっとモスグリーンなものが多いけれど、

こちらはそれほどでもない。

ほうれん草はキザミ系で、豆穀類とうまくブレンドしてあって、
ほうれん草の香りが強いね。これはなかなかイイ。

チキン。トマトベースのバターチキンとは別のホワイト系だ。

ごろごろチキン。

とてもミルキー。いつかの高尾トゥーマイのそれに近い味わいだけど、
あちらはココナッツミルク風味、こちらはミルク系のインド味。
これも新しい味だな。
※後日調べたら、これはカシューナッツベースだそうだ。へえー。

かぼちゃのカレー。

超甘口だ。他のカレーを口にした後こちらを食べると、全くカレーを感じない。
が、しかしじっくり味わうと確かにカレーパウダーは入っているようで、
あとからじわじわと辛味が。

お惣菜のかぼちゃの煮付けとほぼ同じ甘みか、それ以上の甘みを感じます。

生姜が効いているのはお惣菜と違うところだね。

ああ、それとこの甘みは炒め玉ねぎだ。かなり量が入っている。
これは家で作る時に参考になるね。かぼちゃのカレー風味煮付けはうまいかも。
あまりカレー味にしないことがミソだ。

ナンはふっかふか。

サフランライスは大きめのぐい呑一杯ほどなので適量。

ナンのおかわりを聞いてこなかったのであるいは無いのかもしれないけれど
これでちょうど良い分量だね。

サラダは定番スタイル。

ドレッシングはオイル系でさっぱり。

ふうーごちそうさま。
やっぱり同じカレーでもお店によっていろいろ違うものだな。
新鮮さではかぼちゃのカレーは新しかった。これ単体で食事はちょっときついが
料理としてはよいおかずになりそうだ。

ちっ! ヒトリでカレー語りごくろうさんでつ !
今日はタンドリーチキンはないんでつか ?
ぼくはこのためにはるばる背負われてここまで ?
悪かったよう。
応援よろしくでつ。
ぽちっと押して欲しいでつ。
↓

コメントも嬉しいでつ。
↓
ここから送るでつ
Tweet
スポンサーサイト
| HOME |