2019.04.23 (Tue)
ざくろすけフォトセッション2。
天国みたいだな。

行ったことないけど。

ここは神奈川県立 秦野戸川公園。
ざくろすけフォトセッションに訪れています。

お蕎麦が目当てだったんじゃないんでつか。

昨日は日差しが強かったな。

24品種 7万株のチューリップ畑。

前日までチューリップフェアが開催されていたのだね。
フェアが終わったからといって抜いてしまうわけではないので、
まだ十分楽しめます。

ここ秦野まで来ると、いつも見ている大山の裏側になるので
見慣れた姿とはまた違う荒々しい山容を眺めることが出来ます。

撮影に余念がないのはいつものこと。

私も一人で出かけるときはこんな感じだけれども、
ざくyukiちんたちと一緒の時は こうした風景を撮ることがもっぱら。

もうずいぶん長いことざくyukiちん達を撮り続けているなあ。

このブログでもすっかりおなじみである。

ぼくたちがまだ子供の頃からでつからね。

一時期は『おまえが見た見ない』で大騒ぎした時もあったけれども

まあ少し大人になったんじゃあないか。





yuki嬢のシューティングスタイルも以前から変わらないといえば
変わらない。そのポーズではなくても同じ画角の画は撮れそうなものだが

これが『ざくろ道』の世界観をつくりだしているのだろう。

すてーん!
というキャプションをこれを撮った時からどうしても付けてみたかったけど、
実は次のコマをみると立ち上がるために勢いをつけている瞬間である。

yukiさんの名誉のために言っときまつけど、いつでもどこでもこんな
撮り方をしているわけじゃあないでつから。

お店でもやってるよ。

ひとしきり公園散歩の後、先ほどの『手打ちそば さか間』に戻って
昼食時に目配せしておいた甘味を食べる。

そばアイス。ブルーベリージャムがアクセント。
揚げそばがぽりぽりとかりんとうのよう。

そばプリン。

豆乳ベースの甘さ控えめ。

演出:zakuro yuki

そばがき・ピー。

秦野の名産品といえば落花生。ピーナッツきな粉でピー。
二人なのに三品?
そうさ、最初のアイスとプリンは、「いい大人が二つも食べたらみっともないかな」
という私のつぶやきに「大人だから大人買いするんでしょ」というyuki嬢の背後からの
ドロップキックでオーダー。
しかし、量的にはそばがき・ピーのほうが優っていた。

ざくちんもおやつ欲しさのモデル業。
みんなおやつが好きなのだ。

ぼくは外でおやつは食べませんでつがね。

そのかわりモデルにもならないでつ。

寿司屋のカウンター席でマグロを食ういぬ。
ふっ、バカめ。かしこく生きろよ。

photo:zakuro yuki

photo:zakuro yuki
撮るのはいいが

photo:zakuro yuki
こんな小っ恥ずかしいところで撮られるのは苦手な親子であった。
yukiさんだからガマンするでつ。
応援よろしくでつ。
ぽちっと押して欲しいでつ。
↓

コメントも嬉しいでつ。
↓
ここから送るでつ
Tweet
スポンサーサイト
| HOME |