2017.03.23 (Thu)
2017春の高尾ツアーその2。木下沢梅林・町田あいす工房ラッテ
atu♂:さて、お腹もいっぱいになった所で、杜々をあとにして
ほど近くの裏高尾 木下沢(こげさわ)へ。

小仏関所跡を過ぎて中央本線のガードをくぐったらすぐ右の坂道を上る。
一年のうちでも、この時季しか開いていないここへ。

こげ沢梅林である。

恒例の高尾梅郷梅まつりは終ってしまったけれど、
こちらは今月下旬まで解放。

何年か前に来たでつね。

ざくちんたちにも見せてあげたくてな。

一帯が梅の香り。

我らがyukiさんも撮影に余念がない。

愛機PENTAXが唸る。

スポットさがし。

ぼくも撮ってくれよな。

言われなくたってフォトグラファーyukiさんのことだから。

よい場所を見つけたようでつ。

おやつで目線を。

しまいにゃ、おやつケースごと。
ざくろ道の涙ぐましい舞台裏。

気が済んだでしょうか。

では帰路につきますか。
さて、出がけからyukiさんが言ってた場所へ寄るのか
どうするのか考えていると、しっかり覚えていらっしゃったようで。
杜々では本日甘味の用意がなかったからな。

帰り道にちゃんといいところがあるのだ。
町田あいす工房ラッテ。
ずいぶん前からyukiさんに聞かされてはいたが、私は本日初めて。

東京みるく工房ピュア。こちらで乳製品を製造販売していて、
敷地内にアイスクリームショップが併設されておるわけだ。

わたしはあまり頓着がないので、ミルクとモカコーヒー。

yukiさんは迷わずラムレーズンとピスタチオ。

小さく見えますが、結構量があります。

ご満悦のようでつ。

ふだん蕎麦を食べに行っても、デザートまではアタマが回らないからなー。
女の人はデザートで完結するのでつ。

では次回の蕎麦ツアーでは食後の甘味も考慮するようにな。

こちら方面にお寄りの際はまたどうぞー。

ぼくにもデザート!
スポンサーサイト
応援よろしくでつ。
ぽちっと押して欲しいでつ。
↓

コメントも嬉しいでつ。
↓
ここから送るでつ
Tweet
| HOME |