2018.03.11 (Sun)
新芽。
今日は大地震のあった日でつね。
atu♂:あれから人も世の中もずいぶん変わったな。良くも悪くも。
くろちゃんも震災経験犬なんだな。ひとりで留守番中だったが無事で良かった。
花の入った細長い花瓶が高いところから床に落ちて、倒れずに
そのまま立っていたのには驚いたな。瞬間的に大きな揺れがあったのだな。
また春が来て、それでも自然は新しい芽生えを繰り返すのだ。
さて、昨日富士山の麓の道の駅ふじおやまで珍しい野菜を少し買ったよ。

菜の花…ではないんでつ。
ブロッコリーの若芽。

これが育つとああなるのか。いや、おそらく他の株を大きく育てるために
こういった小さい芽を摘むのでしょう。

生で食べてみると菜の花とあまりかわらないような。

こちらは葉が開いてしまったのではなく、非結球芽キャベツという種類。
プチヴェールという名で販売されています。

ケールと芽キャベツの交配種だそうで、サラダに添えると
いつもと違う景色を見せてくれそうです。

茹でてぼくのごはんにも混ぜてくででつ。

静岡産わさびである。
使い切りの一番小さいものを。

今までの中で一番嗅ぐねえ。
カジらないほうが身のためだと思うよ。

おろして食べると刺激の中にも甘みがあって、いつものチューブや
粉のやつは何なんだと思うほど。
おそらくおろしたてのこの風味が時間経過で飛んでしまうのだろうね。
ああ、蕎麦が食べたい。
本わさびはつゆに溶かずに蕎麦にのせるか、合間に箸でつまんで口にするのがイイ。

興味津々のところ申し訳ないが、これはくろちゃんの食べ物ではない。
スポンサーサイト
応援よろしくでつ。
ぽちっと押して欲しいでつ。
↓

コメントも嬉しいでつ。
↓
ここから送るでつ
Tweet
| HOME |